Simaさんぽ ~羽茂編~

  • facebook
  • twitter
  • line

歴史・文化

つぶろさし

子孫繁栄と五穀豊穣を祈る神楽

豊かな芸能が残る羽茂を代表する神楽。男根を模した棒(つぶろ)を持つ男役と「ささらすり」の女役が登場します。6月の草刈神社、菅原神社、二社による「羽茂まつり」では「鬼舞つぶろさし」「寺田太神楽つぶろさし」が神社に奉納され、町なかでも披露されます。

朱鷺の生息地

朱鷺が身近に暮らす場所

羽茂地区は佐渡の中でも朱鷺が身近に見られる場所です。南佐渡中学校付近でよく見かけられます。


祭り・イベント

大崎そばの会

【全国にファンを持つ大崎そばの会】

石臼挽きのそば粉100%の本格手打ちソバを楽しむ会です。ソバのほかに地元の野菜や山菜で作った郷土料理や果物がテーブル狭しと並びます。

【開催地】大崎活性化センター 【住所】〒952-0502 新潟県佐渡市羽茂大崎1578-1 【お問合せ】0259-86-3200(佐渡観光協会南佐渡支部) 【駐車場】有

【知っトク豆知識】
舞台では、「文弥人形」や、大崎地区の郷土芸能「相撲甚句」「ちょぼくり」などで楽しませてくれます。

あぶらめ会

【秋の風物詩】

秋になると各地区であぶらめ会が開催されます。あぶらめは佐渡の方言で一般では「クジメ」とよばれています。釣った魚の重さ・大きさを競い合い、田楽などの料理にします。羽茂の秋の風物詩です。

定期市

【佐渡の食材が揃う!】

羽茂地区内で開催されます。オレンジ色ののぼりが目印です。佐渡の魚、農産物などが出品されます。

【近隣のお店】
りか亭 えん萬 サウンドハウス

羽茂まつり

【羽茂地区の伝統芸能を堪能!】

羽茂地区を代表する芸能つぶろさし・大獅子、羽茂地区民謡団体の佐渡おけさを主とした民謡披露のほか、幼児みこし・小学生の鼓笛隊とみこし・中学生のおけさ流し&総おどり・鬼太鼓・羽茂御輿会などの各種芸能団体の出演もあります。
また、夕方には草刈神社の能舞台においては佐渡薪能・演能もあります。
一日を通して伝統芸能などを堪能できます。

【開催地】羽茂本郷 【住所】〒952-0504 新潟県佐渡市羽茂本郷 【開催地】6月15日 【時間】10:00~ 【お問合せ】0259-88-2160(羽茂祭り実行委員会(羽茂商工会内)) 【料金】無料 【行事内容】詳しくはこちらをご覧ください。

羽茂うみゃあもん祭り

【羽茂のおいしいものが大集合】

“まるは”おけさ柿の里、羽茂地区の食の祭典。地元農産物の消費拡大、生産者と消費者との交流を目的として始まりました。羽茂の生産者組織による農産物の試食・販売、大崎そばの会や羽茂のおいしい食べ物を販売しています。お子様向けのイベントや、恒例の豚汁サービスなどもあり、家族・友達等みんなで楽しめるイベントです。

【開催地】JA羽茂本所周辺※開催地はその年で変わることがあります。 【開催日】毎年11月23日 【時間】10:00 ~ 14:00
【お問合せ】0259-88-3133(JA羽茂 営農課) 【料金】無料 【駐車場】有 【公式サイト】Web

【知っトク豆知識】
うみゃあもんとは、羽茂弁で美味しいものという意味です。

花魁道中

【外八文字 華やかに】

羽茂の春を告げる「おいらん道中」は、満開の桜並木を、羽茂太夫、桜太夫、五社太夫の三人の花魁と子供たち(かむろ、みどり、舞子、新造、ほうかん、傘持ち、提灯持ち)が豪華絢爛に練り歩きます。また、フリーマーケットのほか、芸能披露なども企画しております。

【開催地】佐渡市羽茂本郷 【開催日】次回未定 【主催】おいらん道中in桜まつり実行委員会

【知っトク豆知識】
高さ約18センチのげたで半円を描きながら歩く「外八文字」は一見の価値があります。
役柄につくお子様や花魁の着付けやお化粧は、地元の美容師が無料で行います。

あったかふるさと羽茂大市

あったかふるさと羽茂大市は、12月の第2日曜日に開催しております。時代とともに町並みが変わってゆく今の羽茂地区において、ゆったりと余裕のある暮らしと伝統を大事にする時間と場所等を提供することにより、今一度賑わいを取り戻し、人々の交流と商店街の活性化を目的に開催しております。
レトロファッション体験、射的などの子供向けのイベントや商店街の加盟店や露店市の出店者も参加するワンコインdeラリーも企画しております。

【開催地】羽茂商店街 【お問合せ】羽茂商工会地域活性化委員会 【TEL】0259-88-2160 【住所】佐渡市羽茂本郷673番地1

【知っトク豆知識】
イベント当日は、角巻(かくまき)、トンビ、マントを貸し出しております。


スポット

度津神社

【清流のほとりに建つ由緒ある守護神社 佐渡一の宮】

飯岡地区には、佐渡に9つある延喜式内社の筆頭である、佐渡一の宮「度津神社」があります。神社の旧社格においても、県内で弥彦神社に次ぐ、国幣小社として位置づけられていた由緒ある神社で、海上・陸運の交通安全の守護神として全島から崇敬されており、正月の参拝などには多くの島民が訪れます。
また、近くには温泉施設・植物園もあり、このエリア全体が人々の心と体を癒してくれる一大スポットとなっています。

【住所】〒952-0503 新潟県佐渡市羽茂飯岡550-4 【お問合せ】0259-88-2030 【駐車場】20台

【知っトク豆知識】
近くには明治神宮から25種類、200株の下付を受けた「花菖蒲園」があります。

【近隣のお店】
一心 羽茂温泉 クアテルメ佐渡

法乗坊の種まき桜

【圧倒的存在感を誇る 樹齢300年の桜の名木】

羽茂大崎地区にある、存在感たっぷりの桜の大木です。樹齢はおよそ300年といわれています。高さはおよそ20m、大きく広がった枝は、最大25m以上あります。
羽茂川を挟んだ対岸の道路から見物すると、美しい景色が広がります。桜の近くまで行くこともでき、間近で迫力ある大木の姿を眺めるのもおすすめです。

【住所】〒952-0252 新潟県佐渡市羽茂大崎1167

【知っトク豆知識】
場所が少し山手に位置することもあり、例年の見頃は平野部より若干遅く、4月中旬~下旬頃。

草苅神社

【時代をさかのぼり、「昔」を直接体感】

羽茂まつり当日の夜には、薪を燃やしながら草苅神社能舞台で薪能の奉納が行われます。昼のにぎやかさから一変、幽玄の世界へ観客を誘います。羽茂には、全部で7つの能舞台が現存しており、古き良き羽茂の伝統文化を語り継いでいます。

【住所】〒952-0504 新潟県佐渡市羽茂本郷1698 【お問合せ】0259-88-2489

【近隣のお店】
りか亭 えん萬

大滝楽舎

【温故知新な空間でちょっと一息】

廃校を利用し地元大崎の文化や風習、農機具を展示。レトロなのに新しい不思議な感覚に陥ります。校内では手作り品の販売も。
管理者が不在の場合もあるので事前連絡をお願いします。

【住所】〒952-0502 新潟県佐渡市羽茂大崎2184 【TEL】0259-88-2277 【定休日】不定休 【公式サイト】Web


お土産・特産品

ル レクチエ

【西洋梨の貴婦人】

羽茂では柿の他にル レクチエの栽培も盛んです。栽培の難しさや上品な甘み、香りから「西洋梨の貴婦人」ともよばれています。旬は11月終わりころから12月半ばごろ。羽茂に来た際には是非お召し上がりください。

おけさ柿

【佐渡を代表する特産フルーツ】

「平核無」と「刀根早生」という品種で、羽茂の温暖な気候と自然の中で育てられます。口の中でとろけるような、まろやかな風味が特長。昭和初期に羽茂で栽培が始まりました。

【知っトク豆知識】

今では年間5000トンを出荷する佐渡を代表する特産品です。

羽茂のコシヒカリ

【安心・安全でとっても美味しい「羽茂のお米」】

羽茂地区のコシヒカリは、農薬と化学肥料使用を慣行栽培の5割以下で栽培する「特別栽培米」を栽培しています。化学肥料や農薬が少ないので、食べる人にも、自然にも優しいお米になっています。JA羽茂は味にこだわり、タンパク含有量や整粒歩合等の目標をたてて、量より品質重視のおいしい米作りを目指しています。

【知っトク豆知識】
田んぼに有機質肥料を施し、農薬の使用を減らして栽培することで、田んぼに暮らす生き物目当てに朱鷺が舞い降りる姿もしばしば見られます。

古食庵の土人形

【味わい深い手作りの置物】

かつての「八幡人形」をルーツに昔ながらの方法で作られている土人形。すべて手書きのためひとつひとつ違う表情をしているのも魅力。

【住所】〒952-0502 新潟県佐渡市羽茂大崎2184 【お問合せ】大滝楽舎
【TEL】0259-88-2277 【定休日】不定休 【公式サイト】Web

オケサドコーヒー

【高品質で新鮮なコーヒー豆を使用】

世界各地で生産された高品質で新鮮なコーヒー豆を丁寧に焙煎しています。直売所やカフェなどはありませんので、コーヒー豆のご購入やコーヒーを味わうには「タガヤス堂」さんや「ちょぼくり」さん「炭火焼酒場 灯」さんを訪れてみてください。