Simaさんぽ ~小木編~

  • facebook
  • twitter
  • line

歴史・文化

たらい舟

【小木海岸の風物詩】

小木半島の磯際での漁に使用されているタライ型の舟。櫂1本で操舵可能で、小回りもきいて、岩礁や入り江が多い海岸に適します。アワビ、サザエの見突き漁や海藻採取に使用。

【知っトク豆知識】

一回り大きい観光用たらい舟も活躍しています。

小木の街並み

【近世の港町を色濃く残すストリート】
小木は佐渡金山の積み出し港として、のちには北前船の寄港地として栄えた港町。江戸初期から明治にかけては佐渡の表玄関として賑わいました。廻船問屋を中心に多くの商家が建ち並ぶ商売の地として、また、船乗りたちの遊興の地として栄え、町人文化を形成してきた小木。

【知っトク豆知識】
中心街には今も当時を偲ぶ町屋など歴史的な建物が軒を並べています。


祭り・イベント

茅の輪祭り

毎年6月30日に木崎神社で行われる、茅を束ねた大きな輪をくぐって穢れを祓い無病息災を祈願する行事。夕方には露店も並び、鳥居をくぐってすぐの社務所では魔除け・厄除けにミニ茅の輪も販売しています。

住所 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町

アース・セレブレーション

【佐渡小木発の夏イベント 佐渡国際フェスティバル】

佐渡市と鼓童文化財団が、1988年より開催している夏の佐渡国際フェスティバル。国内外の芸能パフォーマンスやワークショップ、ハーバーマーケットのほか、近年、更に佐渡の自然や文化、島民との交流を楽しむことができる佐渡の文化、アウトドア体験が充実。

お問合せ 0259-81-4100(EC実行委員会)
公式サイト Web Facebook

【知っトク豆知識】

メイン会場となる小木地区には国内外から音楽ファンが訪れ賑わいます。

佐渡小木たらい舟・さざえ祭り

【小木みなと公園で楽しむ初夏の一日】

小木みなと公園で一日のんびりと楽しめるイベント。前の海で行われる「たらい舟競漕」は、小木ならではの光景で盛り上がります。競漕以外に「たらい舟体験」も実施。ステージでは芸能も披露をされます。沖汁サービスもあり、特産品販売・マグロの即売・さざえのつぼ焼きなどの屋台も出ます。

開催地 小木町(小木みなと公園)
住所 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町2227
お問合せ 0259-86-3200((一社)佐渡観光交流機構 南佐渡支部)
駐車場 有

【知っトク豆知識】

恒例の「さざえのつかみ取り」(有料)も人気!

【近隣のお店】
こすぎや 栄寿司

スポット

小木半島

【変化に富んだ海岸美のジオパーク】

佐渡は島内各地に10のジオサイトを持つジオパーク。「小木半島ジオサイト」もそのひとつで、地質的にも貴重な人気エリアです。古い火山活動、繰り返された隆起陥没、波浪による侵食で形成された海岸は見どころの連続。

住所 〒952-0605 新潟県佐渡市小木

【知っトク豆知識】

矢島経島、南仙峡、日本で初めて「枕状溶岩」と名づけられた枕状溶岩台地の沢崎など多くの景勝地を擁します。

宿根木

【千石船と船大工の里】

中世から港町があり、佐渡金山繁栄期を経て、江戸後期から明治にかけては北前船の寄港地として発展。船主や船乗り、船大工、鍛冶屋など廻船業に携わる人々が集落を形成したエリアです。民家が密集する町並みが今も往時の姿を色濃く残します。

住所 〒952-0612 新潟県佐渡市宿根木
駐車場 20台
公式サイト Web

【知っトク豆知識】

近くの「佐渡国小木民俗博物館」では、宿根木で建造された千石船を実物大で復元・展示しています。

【近隣のお店】

茶房やました たこぼうし

蓮華峰寺

別名"アジサイ寺"としても知られる真言宗の名刹

国の重要文化財「弘法堂」「金堂」「骨堂」のほか、堂宇伽藍が国の有形文化財に登録されています。

住所 〒952-0602 新潟県佐渡市小比叡182
お問合せ 0259-86-2530
駐車場 乗用車:100台

幸せを運ぶ大きなお地蔵様

高さ17.5メートルもあり、地蔵としては日本一の大きさとも言われています。近くの岩屋山石窟には88体の石仏や弘法大師が彫ったと伝えられる磨崖仏の壁面があります。

住所 〒952-0952 新潟県佐渡市宿根木56-2


お土産・特産品

さざえ

6月の10日頃から口開けでさざえ網漁が始まり、小木地区だけで多い日には1日2トンものさざえが水揚げされます。小木地区でたらい舟を使ってさざえやあわびを獲る漁は「磯ネギ」と呼ばれています。

いももち

小木特産ベニアズマの素朴なおやつ
ふかした芋と小麦粉を混ぜて乾燥させた「いももち」は小木地区の家庭で昔から食べられてきた伝統食。特に琴浦地区では昭和20年代後半まで水田の水が確保できず、さつまいもの栽培が盛んでした。

【知っトク豆知識】
特産のベニアズマを使った「いももち」は、昔は「ふところもち」とも呼ばれ、懐やポケットで持ち歩いた携帯食。現在でも定番のおやつとして人気です。

ビオレ・ソリエス(無花果)

小木発 新たな美味しさ
栽培が難しく「幻の黒いダイヤ」とも呼ばれる黒イチジク。フランス原産でやわらかく糖度が高い。

住所 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町1949-1
お問合せ 小木特産品開発センター
TEL 0259-86-2587

手ぬぐいとコーヒー 日和山

100年前の古民家をリノベーションしたカフェ「日和山」は週替わりのメニューや地元の食材を使用したスイーツが人気のカフェです。店内では、日和山オリジナルの缶バッチやオーナーがデザインした手ぬぐいなど展示・販売もしています。手ぬぐいは色や柄が豊富で喜ばれること間違いなしです。

住所 〒952-0604 新潟県佐渡市小木町232
TEL 0259-86-3550
営業時間 10:00~17:00
座席・客室 テーブル16席、カウンター4席
交通案内 小木港から車で約4分
駐車場 なし
最寄りのバス停 小木(赤泊線、小木線、宿根木線)から徒歩2分

【知っトク豆知識】
お店の一角には新潟市にある北書店の出張所として「南書店(SOUTH BOOK STORE)」があり、書籍の販売も行っています。