南佐渡の魅力大特集! ~四季折々のオススメフォトスポット編~

  • facebook
  • twitter
  • line

海に囲まれたこの島は、日本海を北上する対馬暖流の影響で、年間の平均気温は比較的高く、気温差が小さいです。
・・・と聞くと四季折々の景色を楽しめるのかな?と不安になった方!
実はそういった気候であっても、四季の変化に富んでいます。

魅力いっぱいのみな佐渡のオススメフォトスポットを季節ごとにご紹介します。

[春]赤泊臨海運動公園

雪が解け、ぽかぽか陽気になった頃、家族や友人と一緒に公園に行きたくはなりませんか?

この黄色のねじり鉢巻きをしたタコの形の遊具が特徴!
島民には「タコ公園」の名で親しまれており、休日はこの公園がある赤泊地区の子供たちだけでなく、島内全域から老若男女問わず集まり、にぎわう公園です。
公園内には自衛隊の飛行機も展示されており、間近で見ることができるのでとても迫力があります。

広い芝生もあるため、鬼ごっこやボール遊びはもちろん、お弁当などを持ってピクニックもオススメ!
大人だけでも、お子様連れでも楽しめるスポットです。

写真の撮り方は、タコの顔が入るように引き目がオススメですよ!
——————————–
#春 #赤泊 #赤泊臨海運動公園 #タコ公園

住所 〒952-0711 佐渡市赤泊
交通案内 小木港から車で約25分
駐車場 あり

[夏]春風バラロード

小木港から国道を真野方面へ走っていると右側に「おけさ柿」と書いた柿のイラスト付きの看板が見えてきます。
その看板のすぐ後ろの道に右折し、真っすぐ道なりに進みます。
小屋のあるT字路を左折し、また道なりに・・・

両脇に柿畑が広がっています!
秋には、たくさん柿がなっているベストショットが撮れそうです!
・・・と余談でした(笑)

話を戻しまして、目指すバラロードまでそのまましばらく車を走らせると
道路の両脇に高さ3m、長さ100mほど続くピンクに彩られたバラの壁が見えてきました!

羽茂地区は佐渡の中でも野生の朱鷺に出会える確率が高い地域ですので
運が良ければ、バラと朱鷺を一緒にカメラに収められるかも!?

毎年6月上旬~中旬ぐらいが見頃で、島内外からバラを見に訪れます。
アップで撮っても引きで撮っても、どちらも写真映えすること間違いなし!

<写真提供: 佐渡の四季+α 様>
——————————–
#夏 #羽茂 #バラロード #春風 #バラの壁

住所 〒952-0512 佐渡市羽茂大橋1042
交通案内 小木港から車で約10分
駐車場 なし(車を停める際はご近所の方にご迷惑がかからないよう、お気を付けください。)

[秋]東光寺の紅葉

ここは佐渡貉四天王、佐渡貉大番付 東の横綱ともいわれている禅達が祀られている禅宗のお寺です。
広大な敷地にある禅達三ッヶ山公園(ぜんたつみつがやまこうえん)には、稲荷山・熊野山・金比羅山・禅達 奥ノ院・岩谷口・行者ノ丘・修行の大岩と、歩いて回れるスポットがたくさん!
そして紅葉の名所としてとても有名です!

ベンチが置かれており、綺麗な景色を見ながらゆったりとした時間を送ることができます。
また境内には、京都の伏見稲荷大社にある千本鳥居を髣髴とさせる鳥居も趣があり絵になります。
秋を感じることのできる東光寺・禅達三ッヶ山公園を、歩いてみませんか。
——————————–
#秋 #赤泊 #東光寺 #紅葉 #禅達三ッヶ山公園 #貉

住所 〒952-0706 新潟県佐渡市徳和3406
TEL 0259‐87‐2152
交通案内 小木港から車で約30分
駐車場 なし(車を停める際はご近所の方にご迷惑がかからないよう、お気を付けください)

[冬]万畳敷(佐渡のウユニ塩湖)

寒くなってきた頃に、海!?と思うかもしれませんが、いかがでしょうかこの景色。

小木半島ジオサイトは古い火山活動、繰り返された隆起陥没、波浪による浸食で形成された海岸で、地質的にも貴重で人気のエリアです。
ここの万畳敷とは普段は海中に隠れている巨大な一枚岩のことをいい、見える景色が時間帯や潮の干満状態によって見え方が変わるため、天気予報を調べてから訪れるのがオススメですよ!

この写真は夕方に撮影したものですが、昼間は潮溜まりが鏡のように空の色を写すのでまた違った印象を受けると思います。
そこには冬にしか見ることのできない景色があるかもしれません。

足場が悪く滑りやすいため履き慣れた靴で、防水・防寒対策をして行くことをお勧めします。
——————————–
#小木 #万畳敷 #佐渡のウユニ塩湖 #ジオサイト

住所 〒952-0621 佐渡市沢崎
交通案内 小木港から車で約20分
駐車場 なし(車を停める際は他の方にご迷惑がかからないよう、お気を付けください)

以上になりますが、みな佐渡の四季を少しでも感じていただけましたでしょうか。
写真だけでは伝わらない各地区の魅力を、足を運んで感じていただければ嬉しいです。