イベント情報

一覧へ戻る

正法寺ろうそく能

世阿弥の心が息づく場所で、幻想の能を

世阿弥ゆかりの地・正法寺で、ろうそくの灯りに浮かび上がる幽玄の世界。

佐渡に配流された観世元清(世阿弥)を偲び、
彼が逗留したと伝わる「正法寺」の本堂を舞台に、幻想的なろうそく能が奉納されます。
歴史ある空間とゆらめく灯りの中で味わう能は、まさに特別なひととき…!!

開演前には、世阿弥が上陸した地・多田の海洋深層水を使った
表千家流の呈茶席「拝処の月」で、静かなおもてなしもご用意♪
さらに、特別講演や、世阿弥が使ったと伝わる佐渡の県指定有形文化財
「神事面べしみ(雨乞いの面)」の一般公開も行われます。

歴史・芸術・おもてなしが調和する一夜限りの舞台へ──
佐渡でしか出会えない、心震える体験がここに。

※画像は、さど観光ナビ イベントページよりダウンロードいたしました。
※情報出典:さど観光ナビ イベントページより

開催日
2025年 6月 21日
時間
18:30~
開催地
正法寺
住所
〒952-1212 新潟県佐渡市泉甲504
お問合せ
TEL:090-3229-7586( 佐渡の能を識る会)
交通案内
両津港から車で約25分
最寄りのバス停
本線 泉 徒歩3分
備考
◎演目は諸事情により変更することがございます。事務局までお問い合わせください。
◎事前予約制

演目:熊坂